「とりまお茶でもどうぞ」

日頃思ったこととか

スマホが生活の担保になった時代

 

´ω`)ノども。週刊お茶どうのちゃお♪ですおはこんばんちは。

 

 

先週の記事のあと、他のPCでもバックアップしようと思って、32GBくらいのUSBかSD転がってないかなーと思って机の引き出し探してたら、
256GBのミニSDカードが机の引き出しの奥に転がってたー☆彡 と思ってね、ラッキーと思ってフォーマットしようとしたらね、

 

2 5 6 M B だったでござるw 

 

ものっすごく古い年代物掘り当てたw

 

 

それはさておき、

 

 

コロナ禍、大変ですな。ぼくの住んでるところは超ド田舎なのであんまり実感ないんですが、長男くんが高校に通うようになってからは、
「あ、やっぱりコロナに対する警戒がかなり強いね」
って実感するところであります。

 


んで、こんな記事読みました。news.yahoo.co.jp

ネットカフェ生活とほぼ時期を同じくして、料金の滞納によりスマホを使って通話できなくなった。Wi-Fi(ワイファイ、無線LAN)が使える場所ならば、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って友人らと連絡が取れる。でも通話できないスマホは連絡先とならないため、日雇い派遣の仕事を見つけることもできず、働き先はもっぱら日払いの飲食店に。その日暮らしが続いた。

 

 収入が不安定になり貯金はみるみる減った。スマホ電子マネー機能を使ってコンビニでおにぎりなどを買う日々。「代金が膨らんで払えなくなり、スマホ(の利用)を止められた

 

んーーーー、これってどうなの?って例が列挙されておりますが、、、

 

 


そりゃコロナ禍で仕事減ったり、収入減ったり、仕事失うのは、もちろん気の毒です。

 

 


だけどなぁ、家賃やスマホ代の滞納が何ヶ月も続くようなら、それは止められる前に手を打たなきゃならんだろうなぁとぼくなら思う。

 

 


まぁそれはさておき、スマホが止められる、料金滞納したってことはつまり、銀行引き落としがされない=残高不足ってことでしょ?

 

 

いったんスマホが使えなくなると、自分の名義で新たなスマホを持つことすら難しくなる、との声もある。小椋修平・足立区議は、生活困窮者の支援に取り組んできた経験から「スマホは(一度止められると)どの社でも新たに契約できないことがほとんど。携帯電話大手は共通のブラックリストがあるのだろうか」といぶかる。

 

 

そうじゃなくて、大抵の人は高いスマホを分割で払ってるわけですな。だから残高不足で引き落としされないと、ローン滞納ということになるわけです。

スマホの機種代の分割支払ということは、借金して支払っている状態なので、それを滞納すると、ブラックリストに載ってしまうわけですな。

一旦ブラックリストに載ると、その人は「借金踏み倒す人」と信用機関に認定されてしまうので、携帯どころか、カードやら不動産やらで新たな契約ができなくなる(カードも作りにくくなる)ということです。

残高不足は2ヶ月まで猶予があって、(たまたま口座のお金が不足してたということもあるから)督促状にある支払い期限がすぎるとブラックリストに載りますぞ。

’’携帯会社での共通のブラックリスト’’と言うよりもっと深刻で、ローンやカードも含めた信用機関でのブラックリストに乗ってるということでずゾ

 

 


携帯代が引き落とされない=残高不足ということは、いまの自分の身の丈にあってない生活をしているって思ったほうがいいと思う。

 

 

 

収入が減ったなら、生活のレベルも下げなきゃとぼくは思うんですが(ぼくは苦にならないw)、人間というものは、生活の質を下げるのなかなか難しいそうです(奥さまいわく)

 

 

 

例えばスマホ代、高すぎないかね?

 

 

 


スマホの機種代、10万円以上するiPhoneとかを分割支払で実質タダ! みたいなのに騙されて買ってない?

 

 


それで通信代毎月一万円とか、数万円とか何も考えず払ってる人とかいるけれども、

 

 

 

収入がすんげーあるならまぁ、それでもいいと思うのだけれど、

 

 


情弱すぎない? とか思わなくもないです。

 

 


うちの息子も高校入って、電話がない(公衆電話まで行くのめんどい)とか、何かと不便ってことで、sim買ってあげることにしました。

 

 


(^^)クラスのほとんどがスマホ持ってるみたい、ぼくは興味ないけどみんなiPhoneとか使ってるよー

 

 


なんて言ってたので、まぁ、外でもLINEできるように(親に連絡できるように)+何かのときのために電話(番号)も持ってたほうが良かろう

 

 


ということで、sim買ってあげることにした次第。

 

 


スマホは息子がすでに中古のエクスペリアXZ持ってて、ウチのwifiでネットサーフィンとかLINEとかで使用してたので、
それをシムロック解除してあげて(3300円)日本通信のsim(手数料3300円)入れてあげました。
6600円かぁ(ノ∀`)

 

 


んで、親が出してあげる費用は、月々1100円まで。

それ以上は自分で払うこと という取り決めにしております。

 

 


つまり、家では通信料無料(wifi接続)なので、外で使用する通信料は月1GB分までは親が出してあげるよ ということです。

 

 


それ以上は自分で払えと。

 

 


( ̄o ̄) 5GBで2000円になってしまう(長男くん自腹分900円)ので、最初から2178円/20GBのプランにしておくか? 当然毎月自腹1100円払ってもらうが

 

 


(^^)LINEとかしか使わないだろうから、1GBまで1100円で、1GB増えるたびに220円ずつアップする方でいい

 

 


という事になりました。

 

 


バァバも同じ契約だけれども、それにしてもMVNOも安くなりましたなぁ。

 

 


加えて、ドコモもahamoだかってので安くしたみたいだし。

 

 


そう、外でバカみたいに動画とか見たりしなければ、2000-3000円も出せば、かなり余裕のあるスマホ運営できるはずなんですがねぇ。

 

 


これだけ安くなってるのにスマホ払えないというのは、そもそも、生活を根本的に見直すほうがいいと思うのです。

 

 


家賃滞納が続く前に、

 

 


ひとまず実家に身を寄せるとか、
  

 

 

寮提供してくれる会社探すとか、

 

 


引っ越し代負担してくれる就職先探すとか、

 

 

 

いくらでも手はあると思うのだけれど。

 

 

 

そもそも路上生活してまでも東京に居たいのかなぁ?

 

 

 

地方はまだ人が足りない業界多いと思うのだけれど。ウチの奥様もつい最近、クッソど田舎のファミレスで面接して即採用されてたし。

 

 

 

なんつーか、自分の枠とか条件取っ払えば、別に生活していけると思うんですが・・・。

 

 


でも、こうも思う。

 

 


ここまでいろいろとフレキシブルに考えられる人なら、スマホを手放さなきゃならなくなるような事態には陥らないだろうなと。

 

 

 

スマホ代の話に戻すと、ぼくはスマホ代月1300円くらいですぞ。奥さまもそのくらい。

バァバは家にwifi契約してないので、無駄に無料ゲームとかダウンロードして1600円くらい。

 

 


長男くんが、「中学校のとき、みんなiPhoneとか持ってて外でネットゲーム(!)とかしてるんだよねー」とか言ってて

 

 

 

f:id:zenzensuki:20200523195305j:plain

 

 


外でオンラインゲームとか、どんだけ無駄に通信料盛ってんだ(たぶん無制限なんでしょうな)

しかも学生の分際で最新のiPhoneとかもうね、アホかとバカかと。

 

 


でも、情弱さんほどiPhone持ってないととか、そういうこと気にするしなぁ。

仕方ないかもしれん。

 

 

 

で、長男くんに

 

 


( ̄o ̄) お前もほしいの?

 

 


(^^)別にw ぼくはスマホのゲームとかショボすぎてつまらない。パソコンのゲームで満足してるから大丈夫。
通信料払ってくれて、iPhoneも買ってくれるならもらう。

 


( ̄o ̄) 自分で買え

 


と相成りましたw(エクスペリアは中古を自分で5000円で買ってたけれどもw)

 

 

なかなか生活力のある息子だと思う。

 

 


逆に

 

 


( ̄o ̄) その辺の中学生がみんな最新のiPhone使ってるとか、この辺の親は金あんだなー

 

 


と言ったら

 

 


川* ̄ー ̄) この辺は農家が多いからみんなお金あるんだよぉー 

子供に何でも買ってあげるしね。

 

 


ということでした。

 

 


何でもかんでも買ってあげたら(いろんなことを考えないので)逆にアホにならんかいな?と思うのですが。

 

 

 

まぁお金がある人が10万もするようようなスマホとか、あるいは500万もするような車とかバンバン買ってもらって経済を回してもらうのでそれはそれでありがたいとは思う。

 

 

 

んじゃ( *`- ω -´)ノシ

 

 

 

ちゃお♪