「とりまお茶でもどうぞ」

日頃思ったこととか

バックアップはしろ(特に商売で使っている人は絶対)

 

´ω`)ノども、こんにちは。元号は「大正」がカッコいいイメージのちゃお♪です。

 

 

さて、昨日ね、ふとこんな記事を発見しまして、女性の方のマンガみたいなんですが

↓↓↓

nlab.itmedia.co.jp

nlab.itmedia.co.jp

 

良記事なので読むように。

 

 

あのね?商売なり仕事で自宅のパソコン使っている人は、ゼッタイバックアップしてくださいよ。絶対にだ。

 

 

バックアップの意味をあなたが(うえのマンガのように)わかっていなかったら、バックアップしろよと言っても意味がないので、

パソコン壊れても、あるいは外付けのHDDが壊れても、それに入っている重要なデータが壊れても大丈夫なように、

大切なデータは他にコピーしておけ(=バックアップしろ)

ってことです。

 

 

これはまぁ、家族の10年20年分の写真データなどでも同じことが言えるんですけどね。

家族の写真とか消えて困るようなデータはパソコン、クラウド、SDカードとかUSBメモリとかのうち、2-3箇所くらいに同じデータをコピーしておいたほうがいいです。

 

 

まぁ、友だちがそんな状況に陥ったとしても、

 

 

┐(´▽`)┌「(笑)あきらめるしかないねー。業者に頼んだら足元見られて10万は下らないねw まぁモノより思い出だから。これに懲りて今度からはバックアップしておくことだねー(ヘラヘラ」

 

 

なんて笑い話になりますが、

 

 

これが仕事のデータが入っているとか、

顧客のデータが入っているとか、

経理情報が一発で消えたどうしようとか、

 

 

そういうのは笑えませんから。

 

 

リスク管理できてない無能と取引先からは思われるし、信用も下がっちゃうし、何より仕事のデータそのものが消えるのも痛いですよね。

 

 

バックアップさえ取っておけば、内蔵HDD壊れようが、パソコンの別の部品壊れようが全然痛くないです。

上で紹介したマンガではいくつか「これは違うよなー」って部分もあります。

 

 

まずは、「HDD」は外付けバックアップ用の部品という位置づけではなくて、

「HDD」はパソコン内部にもあります。それが一般的にいう「HDD」を指します。

「外付けHDD」というのは、パソコンがダメになった時のために、バックアップ用に、パソコンの外にもHDDを接続しておいて、データを保存することができる装置です。

ですから、パソコンが壊れた時、壊れたパーツが電源とかメモリなら、データはすぐ復活できる可能性が高いです。

だけれども、

それがHDDだったなら、「PCが壊れた=データ即死」となるわけですよね。

壊れた部品がマザーボードなら、修理はなかなか大変。HDDのデータを取るのもめんどくさいです(理由は省くけど)

 

 

あとは、上の漫画で書かれていた内容で、PCは毎日電源落とす必要はないとぼくは思います。

内蔵HDDの寿命に左右する可能性はあるけれども、それは電源入れっぱなしのほうが毎日のスピンアップ(レコード針のような構造)がない分、壊れにくいという説もあるから。

はっきり言って、毎日かならず電源落とせってのは違うと思う。

 

 

あとは、HDDの寿命は5年ではありません

HDDドライブの寿命は明日かもしれないし、5分後かもしれないし、3年後かもしれないし、5年後かもしれないし、10年持つかもしれない。

=寿命なんて気にしてはいけない、5年毎に買い換える必要もない

それよりバックアップを常に取っておけ

 

 

壊れてもバックアップさえ取ってれば全然痛くない

 

 

パソコンの寿命も7年ではないです

明日かもしれないし、5分後かもしれないし(以下同文 

=寿命なんて気にしてはいけない、7年毎に買い換える必要もない

それよりバックアップを常に取っておけ

 

 

いや、PCなんてパーツごとにそれぞれ耐久性が異なるのだから、HDDの寿命が5年ならパソコンの寿命だって5年だと思うのだが、、、

HDDなんて、1-2年で壊れたって、ぼくは大して驚かない。

 

 

です。

 

 

ぼくが自営業していた時は、

①毎日仕事終わりにクラウドに「消えたらすぐに困るデータ」をアップ

②毎日パソコン切る際にUSBメモリーに「Bunbackup」で仕事関係のデータをバックアップしてからシャットダウン

③毎週一度はパソコンのHDD(ホントはSSDですが話がややこしくなるのでHDDとしておきます)をクローンバックアップ

(=まったく同じクローンを作るので、HDD取り替えてもPCが何事もなかったように起動するw)

 

 

をしてました。

 

 

 

自分は関係ないと思っている人いるでしょう?

でも今すぐ、自分ちにあるパソコンがうんともすんとも言わなくなったり、HDDからガリガリ音がしてフリーズしても痛くも痒くもない者だけが石を投げなさい。」(末尾は冗談)

 

 

ウチではPCにSATA接続でSSDとHDDを2台つなぎっぱなしでクローンバックアップしているので、厳密に言うとマイクロソフトさんからは、本当はそれですと違反ですよ とか言われそうだけれども、ウインドウズがOS領域を持つSSDとHDDの2つつないでるの認識しているのに、なぜか普通に起動できてしまうので、面倒だから繋ぎっぱなしでときどきクローンバックアップ(EaseUS Todo Backup使用) している次第。

パソコンよくわからん人はこの文章はスルーしていいです。

 

 

 

まぁそれはいいとして、バックアップは、特に商売やら仕事で使用している人は絶対にバックアップとっておくように、

商売している人は、

クラウドで随時バックアップ(しなくてもいいけど)

・USBに、重要なフォルダやらマイドキュメントなど、仕事のデータを自分でいるれているフォルダだけでも毎日仕事終わりにバックアップ

→Bunbackupとか、FastCopyなどのフリーソフトがおすすめ

・追加で毎日、あるいは数日ごとに内蔵増設HDDとか、外付けHDDとかにHDDのデータをバックアップ

(バックアップの種類は、差分だのなんだのいろいろあるけど、外付けHDDについてくるおまけソフトで自分にあったものでいいと思う。ぼくはクローンが好き。なぜならPC壊れたら自分で直しちゃうので)

 

 

 

くらいは最低でもしておきたいですよ。

 

 

まぁ、会社ではIT担当の人が共有データくらいはバックアップとっていると思うけれども(それすらしてない会社はちょっとヤバイと思う)

 

 

バックアップ重要、絶対にしてね。

ていうかしろ。

 

 

 

言っておきますが、パソコン壊れて修理に出したって、PCメーカーはデータまで修復してくれません絶対に。

データまっさらに初期化され治ったPCが帰ってくるだけです。

 

 

まぁ家族の思い出が消えるくらいならm9(^Д^)プギャー って言われるくらいで済みますがw

 

 

んじゃノシ

 

 

ちゃお♪

 

 

 

あ、あとSSD最近価格がめっちゃ暴落してきたので、HDDのままの人はSSDオススメ。

めっちゃPCが早くなるから。

10年前のポンコツPCのHDDを、クローンしてSSDに交換すると、最新のHDDパソコンと変わらないっていうかむしろソレより速いくらいまで使えるようになるからw マジで。だからといって無名の中華メーカー製SSD買ってはいけない

んで、余った古いHDDはバックアップ用に流用しましょう。

ウチではそうしてますw

 

そういうのできないちょっと不安という人は、おとなしくバックアップ用のUSB外付けHDD買えばOK