「とりまお茶でもどうぞ」

日頃思ったこととか

「自分が変われば世界が変わる」話のつづき

´ω`)ノども 昨日のつづきどすえ。

 


さて、自分が置かれている状況は、すべて楽しめるネタに変えていけるということについて。

 

赤色が大好きな某大佐がこう言っています。
某大佐「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ」

f:id:zenzensuki:20190520062906j:plain

シャアさん


 


ぼくもそうです。

 


日々の生活はなんでも、しかもソレが変化であれば特に、それは楽しむネタになる。
結果として、同時に学びのネタにもなっているし、成長するし、守護さんも実はソレしか興味ないw

 

さて、ここでとっても面白い記事があったので、

 

「いきがいが見つからない」

「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」

 

なんて感じてしまう人には激しくこの記事を読んでみることを推奨しておきましょう

 


「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

medium.com


https://medium.com/@tumada/do-not-find-your-passion-a7b2f290b5a

 

 


上の記事を、乱暴に一言でまとめると、

 

 


好きなこと、やりたいこと、いきがいと呼べるような情熱は「見つける」よりも「育む」というお話

 

 


この記事を読んだとき、なんでウチの奥様は「やりたいことが見つからない」とか「仕事もすぐ飽きてしまう」のかが、自分の中で、わりとすんなり納得できた。

 


いや、奥さまだけではなくね、わりと多いと思うの。こういう人。

 


やっている仕事の不満を挙げていって「つまんない」って言ってる人。

 

それが悪いって言ってるんじゃなくて、それってわりと普通だと思うし。

 

 

最初、ぼくがオカシイのかと思ってたけれども、世界の捉え方の違いなんだと思った。

 

 

不満があったら、それを不満のまま、いやいややり続けるのか、ゲームに変えてしまうのか、

 


ゲームと言ってもいろいろありますゾ、

  • その不満点を障壁と考え、障壁そのものを楽しむゲーム(グラディウスゼビウスみたいなw
  • その不満点を観察し、分析するゲーム
  • その不満点を改善するゲーム

まぁ思いついただけでいろいろあります。

 

で、いろいろあーだこーだやっているとね、不思議と技術(テクニック)だけでなく、人間的にも成長してたりするんですよ。
不満点も、それほど障壁ではないというか、障壁ですら無いという認識にかわるというか。

 

 

 

人間的にも成長するってことはつまり、魂の成長です。

守護さんやったね (๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

さて、上のブログの記事で面白いところをピックアップ

 

 

「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」

というものです。異なる起業家が来るたびに、その質問は繰り返されます。それに対して「探すしかない」「色々試してみよう」「自分の情熱や感情に従おう」というのがゲストからのよくある回答

 

 

あるあるw

 

 

スピでもこういう質問と答え、あるねw

 

 

別に見つからなくていーじゃんw って答える人は流石にいないか(ぼく以外w)

 

 

「自分の情熱や感情に従おう」ってのはぼくも答えたことあるな。

 

 

ぼくの場合「自分で"コレがやりたい"というものが沸き起こらないのだから、無理に見つけないで、そのまま、あるがまんまの沸き起こらない自分をすごせばいーじゃん

 

 

って意味で、そうアドバイスするんだけどね。

 

 

でも多くの自称スピ指導者は、どうも「情熱」を高揚させる方に意識を持っていきがちになるわけ。

 

 

それが自分のブログのPVやら、講演会動員数を増やすには手っ取り早いからね(笑)

 

 

でも、上の記事読んで安心してくださいな。

 

 

ぼくの情熱も、むしろどんどん育んでいくタイプの情熱なので。

 

 

やり始めると、とまらない「かっぱえびせん」のようなもんです。

 

 

かっぱえびせん自体はたいしたことないんです。普通のお菓子。

 

 

だけれども、それが人生のクエストというか、ネタの宝庫というか、そういうネタに「自分が変わると見えてくる」って、ただそれだけの話しなんです。

 

 

劇的体験や、劇的な出会いを求める人はね、「ここではないどこかいまではないいつか」なんて、もうそういうのやめたほうがいい。

 

 

かっぱえびせん がとても素晴らしい劇的なネタに(自分が変われば)見えてくるから

 

 

で、実際それは普通のことであって、かつ、劇的なんです。

 

 

だからこそ、禅語で、日常は

 


日々是好日(にちにちこれこうにち)

 


なんですゾ しつこいw

 


スピ界隈では
「情熱とは湧き上がるもの」「探し、見つけ、出会うもの」
なんて考え方が主流

 

 

だけど、ネタなんて、実は自分の周りにすでにあるんですゾ
そして上の記事では
「情熱は見つけるのではなく育むもの」
と論じていて、わりと共感したんだよね。

 

 

もちろん両方(情熱を探し見つける、情熱を育む)どちらも正しい。

 

 

どちらも正しいが、ぼくは後者の考え方に近く、


「情熱はテキトーに出会い(守護さんが出会わせてくれる)、最初は天啓に打たれないかもしれないが、どんどん育むべし!」


という考え方。今振り返ると。

 


天啓に打たれるなんて、無いからwww 

(スピ指導者の口車に乗せられないように)
 

 

天啓に打たれるんじゃなくて、巡り巡ってきた「いいな、コレ」って思ったコトを、「どんどん育んだらいい」ってことです。

 

 

 

これ、スピブログに書いたら「育み方がわからない」とか質問来そうw(目に見えるようだw)

 

 

ごめんあと少しつづく

 

 

んじゃノシ

 

 

ちゃお♪