「とりまお茶でもどうぞ」

日頃思ったこととか

目的と言うより手段が楽しいときもある

´ω`)ノども 相変わらず暑いですね。週間天気予報を見るとわりとうんざりしがちですが、もはや30度位だと「今日は涼しいな」とか思ってしまっているぼくがいる。

 

 

人は環境が変わると幸せを感じるハードルが下がる

 

 

というわけですなw

 

 

こういうのは過酷な状況ほど顕著に現れます。

 

 

なんでもないようなことがぁ しあわせだったとおもうぅ

 

 

そうです。人は過酷な状況になってからでないと、そのありがたみがわからんものなんでしょうねぇ。

 

 

とりあえず水分塩分コントロールはしっかりしましょう。

 

 

さて、今日も特に書くこともなく、近況を。

 

 

最近、長男くんがマインクラフトをサーバー内で遊んでおりまして、パソコンの能力に限界を感じ始めているようでした。

 

 

ぼくはね、パソコンいじりは好きです。ただ目的もなくいじるのはそれほど好きではないのですが、長男くんがそういうことなら、

 

 

よし!パソコン改造しよう!

 

 

ということで、現在、ウチのパソコンはDELLの箱PCなんですけれども、これのグラフィック能力を強化するにはどうしてもグラフィックカードを高性能なものに交換せねばならんようなのですね。

 

 

ところがです、

 

 

 

高性能なグラフィックカード(グラフィックボード=グラボ)を搭載するとなると、

・高性能のグラボは大きいサイズなので、パソコン内にそれなりの取り付け空間が必要

・電力が150~200Wほど足りない。というか、純正の電源装置では低性能のグラボの電力供給能力しか無い

 

 

 

ウチのDELLパソコンはSFF(スモールフォームファクタ)という、ちっこいデスクトップパソコンなのです。以前自営業してたとき、サイトを作成・運営するのと、顧客管理に使っていたものです。病院とかで同じ型を見かけたことある。

パソコン買う時に、奥さまが「パソコンは邪魔だからできるだけ小さいの買って!」って言われてちっこいケースにしたのですが、やっぱ最初から大きいサイズのにすればよかった。

 

 

このSFF(スモールフォームファクタ)というサイズの電源装置はDELL独自の規格(サイズ、形)なのでおいそれと汎用の強力な電源に変えられんのですな。

小さいケースにパズルのように部品が詰まっていて、まるで軽自動車のエンジンルームのようですw

 

 

 

ということで、まずはSFF(スモールフォームファクタ)の箱=ガワ=ケースを交換することにしましたよ。

 

 

MT(ミニタワー)というサイズのDELLの中古のケースを格安で購入しましたよ。

 

 

このMT(ミニタワー)サイズのケースだと、電源がATX電源といって、規格品になるので汎用の電源に付け替えることができるのですぞ。

 

 

んで、電源は新品の600wを購入。5000円位のやすいやつ。それでも80+のブロンズ規格です。いままでは230wだったので、一気に最大供給電力能力が倍以上にアップするわけですね(パソコンつけてるとき、常時電気を食うわけではないですぞ)

 

 

あとはグラボはこれまでHD7570というベーシックなDELL専用のグラボ(HD7750ですらないです)だったのですが、一気にRX570というグラボに変えました。

およそ処理能力10倍くらいといったところでしょうか。

イクラはもちろん、他の3Dゲームもヌルヌル動くくらいではないかとぼくは思っております。

 

 

 

いやぼくはゲームしないんだけどwww

マインスイーパとかソリティアはたまにするw)

 

 

 

んで、ここからが楽しい!

 

 

 

パソコンのSFF(スモールフォームファクタ)のケースから片っ端からパーツを外していきます。

 

 

 

一番は重要なのはマザーボード

 

 

SFF(スモールフォームファクタ)のマザーボードをMT(ミニタワー)のケースに移植しCPUクーラーもそのまんま移植(多少裏の排気口をぐにゃりと力技で歪ませればそのまんまポン付けでした)

 

 

電源装置は購入した600WのATX電源をやはりポン付け。

 

 

電源配線やらデータ配線をマザーボードに接続し直して、問題はケースファン。

MT用のケースファンはCPU冷却ファンに排気口の場所を25%ほど取られて、小さいケースファンをつけるしか無いのです。

これまでのSFF用の吸気ケースファンを、MTに移植する際は後ろ(裏)に逆につけて排気ファンにしようとしたら、配線が短く届かず。

配線の長さの問題だけならなんとかなる!

ニッパーで配線(4線)ブチ斬りして線を足し、車用のエーモン「2823 [細線圧着接続端子]」にて接続w

 

 

ケースファン問題も解決し、あとは新しいグラボですが、長さがこれまでの倍くらいあるwww

なんと30cm以上。

 

 

さすが高性能グラボですねぇ。(よく考えてから買えってw)

 

 

よく考えてみてください、あなたの部屋のベッドの長さが縦に倍の長さになるようなものですw

部屋に入ることは入るが、いろんな家具を除けて設置する必要が出てきますよね?(笑)

 

 

ということで、MTケース内のHDD・SSDの設置棚(金属製ラック)を、でかいワイヤーカッター(ドアチェーンとか切るやつ)で切り刻み、ペンチでグリグリケース内壁から引きちぎり、切断し、ぶっ壊しw、

その空間にこれまでの倍くらいあるベッド、でかいグラボを取り付けましたよw。

 

 

追い出されたHDD(クローンバックアップ用)・SSD(主用)はその上の余っていた空間に棚を作り、インシュロックでテキトーに留めました。

 

 

グラボはいろんなパーツに干渉しましたがwなんとか無理くり配線を潰しつつ、メモリの取り付けロックも潰しつつ、起動しましたとさ。

 

 

やーこういうのって、いろいろ改造方法を考えて、パーツを集め、作業するのが楽しいのですなぁ。作業途中で問題発生すればその都度対応したりしてね。

 

 

結果、きっちり起動しました。

 

 

長男くん大喜び。マイクラで今までサーバーで他の人とゲームしているとき、よくカクついてたらしいんですが、新しいグラボでヌルヌル動くそうです。

 

 

よかった大満足。

 

 

 

だがしかしぼくはその改造作業が楽しいだけで、動画はYouTubeをたまに見るくらいなのでCore i7もRX570も完全にオーバースペックなのでした。

軽自動車で十分と感じてるのにベンツのスポーツカーを買うようなもんです。

 

 

いやまぁ、改造が楽しかったですゾ。

改造費は総額2万円オーバー(ぼくの貯まってたお小遣い)で10万円以上するゲーミングパソコン買ったと思えば安いもんです。

 

 

いくら安くてもYouTubeとネットサーフィンにそれは不要と言われそうだけど、

長男くんへのプレゼントとして。

 

 

 

やー改造楽しかった!

 

 

んじゃノシ

 

 

 

ちゃお♪